姫路で一番愛される施設で、安心して働きませんか?
社会福祉法人 太鷲会

ABOUT 会社紹介

地域密着型だからこそ"笑顔を創る"を叶えられる!

社会の高齢化がますます進む中、地域のことは地域で解決していくしくみ作りに、是非とも貢献したいと考えるに至り、2013年4月25日に社会福祉法人太鷲会(たいしゅうかい)を設立し、翌年、2014年4月1日に「地域密着型特別養護老人ホーム うさぎ」を創設しました。さらに、より多くの要介護高齢者とそのご家族のニーズにお応えできるよう、ショートステイ、デイサービスの体制も整え、地域全体の課題でもある、認知症高齢者の社会参加や支援にも寄与したいと考え、グループホームも併設するに至りました。今後は製鉄記念広畑病院跡地に新たな特別養護老人ホームの建設も予定しており、ツカザキ病院(三栄会)を核とする医療、介護ゾーンに参画し、益々の ” 地域密着型の新しい介護 ” を目指していきます。 太鷲会設立時から、「今を大切に」「人を大切に」「絆を大切に」を基本理念として、明るく生き生きとした笑顔いっぱいの地域社会の実現を目指しています。利用者様が笑顔いっぱいの地域社会を実現するのはもちろん、それを支えるスタッフの笑顔も大切にしたいと考えています。スタッフ(「人」)の「今」「絆」を大切に、笑顔で安心して働ける職場環境を整備するために、積極的な利益の還元や、業務効率化のための設備導入、IT化、働き方の改善などにも力を注いでいます。姫路に愛される施設で一緒に地域に貢献する仲間となっていただけたら嬉しく思います。

BUSINESS 事業内容

姫路市内の特別養護老人ホームを中心とした各種介護サービス

特別養護老人ホームうさぎ/うさぎ広畑(令和6年4月開設予定)
特別養護老人ホーム うさぎ(29床) ショートスティ うさぎ(10床) デイサービス うさぎ(定員30名) グループホーム うさぎ(18床) 居宅介護支援事業所 特別養護老人ホームうさぎ広畑(90床)(令和6年4月開設予定) ショートステイうさぎ広畑(10床) 居宅介護支援事業所
(仮称)特別養護老人ホームうさぎ広畑
★2024年4月開設予定 特別養護老人ホーム(90床) ショートステイ(10床) 居宅介護支援事業所

WORK 仕事紹介

特別養護老人ホーム及びショートステイの介護職員

特別養護老人ホーム及びショートステイの介護職員
ユニット型特別養護老人ホーム入居者及びショートステイ利用者の方への日常生活の支援全般をお任せします! 具体的には食事の配膳や食事の介助、着替えの介助、洗身・洗髪・入浴の介助、ベッドや車いすから乗り移る介助などをお任せします♪ ~1日の流れ~ 【午前】 8時ごろに出勤し、まずは夜勤スタッフから情報共有をします。 その後、健康チェックとお部屋や施設内の掃除を行います。 昼食までの間に入浴介助を行い、昼食の準備から介助、片付けまで行います。 ~昼休憩。入居者の方の状況に合わせつつ、1時間昼食休憩をとります。~ 【午後】 おやつの準備や、レクリエーションの提供を行います。 夕食の準備をした後、17時ごろに遅出スタッフに情報共有を行い、一日の作業を終わります。
デイサービスの介護職員
デイサービス利用者様の介護サービスの提供をお任せします! 具体的には、利用者様の送迎や入浴介助、昼食介助、レクリエーションの企画運営、ティータイムの提供、報告書の作成などをお任せします♪ ~1日の流れ~ 8:00  A勤務送迎出発…送迎前・カーテン、窓を開ける。  ・お風呂のお湯を溜める。  ・お茶を沸かす。 8:15  B勤務送迎出発…送迎前に残っている準備があれば行う。 9:00  送迎終了後、記録を書き、車を消毒する。  朝の送迎時にあった申し送りを記入する。  入浴介助の服に着替える。(フロアに職員が残り順番に着替える。) 9:30 ラジオ体操 9:35 朝のカンファレンス 9:40  入浴開始  (入浴前バイタル確認、再検確認)  フロア担当…・塗り絵のファイル、色鉛筆、キャップ置きを配る。  ・メドマー、足裏マッサージを順番にして頂く。  ・入浴される方のトイレ誘導 11:00  片づけ、テーブル掃除、手洗い誘導、パーテーション設置、  コースター、おしぼりを配り、手指消毒誘導、お茶提供、  臥床している方を起こす。 11:30 口腔体操 11:45 昼食の準備     (エプロン、三角巾をして手洗い、手指消毒。) 12:10 下膳、口腔ケア 12:30  喫茶(お好きな飲み物を聞いて提供する)、足浴  時短送迎で帰られる方の準備(連絡帳、トイレ誘導) 13:00  機械リハビリ  歩行訓練 14:00  看護師のリハビリ体操 14:15  レクリエーション(レク担当者で協力して何をするのかを決める。) 14:50  おやつの準備…・テーブルを拭く。         ・パーテーションの設置。         ・利用者様を手洗いに誘導する。         ・おしぼり、コースター、お茶を配る。         ・手指消毒。 15:30 帰りのトイレ誘導(職員間で連携を取りながら行う。) 15:50 連絡帳担当者は連絡帳を配る。 16:00 帰りの体操 16:20 車に誘導を行う。 16:30 帰りの送迎出発 戻り次第、報告書を作成して一日の業務を終わります。
特別養護老人ホームの看護師
特別養護老人ホームの入居者の薬の管理、リハビリ補助など、介護スタッフと連携して業務を行って頂きます♪ ~1日の流れ~ 8:30  出勤後各担当ユニットへ(2F・3F) 9:15  朝礼(1Fフロアにて)  9:30  担当ユニットの各処置、排便コントロール処置(処置版で確認)      体調確認 10:00  定期薬の配薬 11:00  2Fスタッフルームで担当ユニットの申し送りを行う 定期薬のダブルチェックを行う(2F・3F) 12:00  配膳、食事介助 13:00  休憩 14:00  リハビリ ・ 体調確認 15:00  おやつ時の見守り・介助 16:50  夕礼 17:30  業務終了
ケアマネージャー
ケアプランの作成、要介護認定の申請代行、介護サービスの給付管理票の作成、サービス事業所と家族との連携などをお任せします♪ ~1日の流れ~ 【午前】 8時30分頃に出勤し、まずは利用者の情報を共有。 その後、訪問先で介護サービスの利用状況や問題点などをヒアリングします。 午前は2件ほど訪問します。(件数は日によって異なる) ~昼休憩~ 【午後】 午後の訪問に向かいます。 午後は2件ほど訪問します。(件数は日によって異なる) その他、必要に応じて、介護保険の更新や区分変更、ケアプラン見直し等、利用者様に適切なサービスを提供できるよう検討します。その際には関係者らと会議を行ったりもします。 訪問がない場合には、モニタリングの記録やケアプラン作成、ご家族からの相談など、様々な業務を行います。

INTERVIEW インタビュー

施設ケアマネ 岡西
ご利用者様への想い
私たち職員一同は、人とのかかわりにおいて、入居者様(利用者様)が『自分らしい』暮らしの継続ができきることが重要と考え、家庭的な雰囲気の中で、毎日を穏やかに過ごせますように努めています。 法人の基本理念である『今を大切に』『人を大切に』『絆を大切に』を常に意識しながら、多職種の連携によるチームケアを進めることにより、入居者様のみならず、職員同士も寄り添いながら支えあい、共に歩む施設づくりを目指します。
スタッフへの想い
社会福祉法人 太鷲会は、笑顔多く働くことができ、専門職としての知識や技術が向上できるような体制作りに取り組んでいます。 資格保持者の方も、未経験の方も、共に成長できるように、しっかりとサポートを行います。
どんな雰囲気の職場か
播州弁が飛び交うなか、多職種の連携により、入居者様の生活を支えるためのチームケアに取り組んでいる職場です。
やりがいを感じてもらえるポイント
当施設は、理念に基づき、入居者様(利用者様)と日々向き合ってきました。 開設時の想いを継続しながら、今後もより一層の拡大に努めてまいります。 【特別養護老人ホームうさぎの特徴】 ①自然に囲まれた住み慣れた地域で、その人らしく生きることを支えたい。 ②専門職として成長できる体制により、より良いケアを行い、満足度向上を図ります。 ③働きやすい職場環境を整えます。

BENEFITS 福利厚生

プロになる環境も整っています!充実した資格取得支援制度♪

人材に対する投資を惜しみません。あなたがスキルアップしていくことを全力でサポートいたします。 介護福祉士、ケアマネは受験料半額支援! 主任ケアマネ、施設長研修は全額支援! その他の資格も社内規定により支援致します♪ また、参加してみたい研修などあればその費用も支援いたします♪ ‐取得実績例 ・介護職員初任者研修 ・介護職員実務者研修 ・介護福祉士 ・ケアマネージャー(介護支援専門員) ・主任ケアマネージャー(主任介護支援専門員) ・認知症介護実践者研修 ・認知症介護実践リーダー研修 ・認知症介護指導者研修

ライフスタイルの変化に合わせた働き方!産休育休介護休制度♪

お子様の誕生など、ライフステージに合わせて働ける環境作りを推進しています!産休、育休はもちろん、介護が必要になったご家族がいらっしゃれば、安心して働けるようにご支援致します!他にも、勤務日数の調整や、時短勤務、パート勤務への一時的な変更などもご相談に応じております♪

その他、充実した福利厚生♪

他にも、様々な福利厚生を整えています♪ ・食事補助 ・交通費支給 ・復職支援 ・制服貸与 ・社会保険完備 ・転勤なし

FAQ よくある質問

職場の環境・雰囲気はどうでしょうか?
当法人のスタッフはみんな和気あいあいと自由な雰囲気で働いています。上司とのコミュニケーションも活発で、仲の良い雰囲気の職場です。
介護の仕事って大変じゃないですか?
介護の仕事は大変だと言われていますが、当法人では最新設備の導入や一部の業務を外部委託することで、スタッフに負担がかからないよう努めています。もちろん、一定の大変さはありますが、やりがいを持ってもらえるように賃金の向上や、活発なコミュニケーションを取ることで、スタッフが納得して働いてもらえるようにしています。
労働時間が長いって本当ですか?
当法人は残業する場合は事前申告制にし、労働時間をしっかり管理することで、残業を減らすように取り組みを行っています。もちろん、残業時間はゼロにはできませんが、法令に収まる時間内での残業時間となっています。
長く働けるのでしょうか?
当法人は、スタッフのライフスタイルの変化に臨機応変に対応しています。短時間勤務なども積極的に活用しており、育児休暇も取得実績があり、長く勤められる職場環境ですのでご安心ください。最近では80歳まで勤められた方もおられます。生涯現役で働けます!
未経験でも働けますか?
未経験者の方も歓迎しております。入職いただけましたら、まずは座学にて、業界知識や基本的な業務の内容などを勉強していただきます。その後、OJTを通して勉強の成果を技術として身に着けていただきます。OJTは優しい先輩が丁寧に指導致しますので、ご安心ください♪

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

社会福祉法人 太鷲会 特別養護老人ホームうさぎ広畑

社会福祉法人 太鷲会

居宅介護支援事業所うさぎのケアマネージャー
  新7月(パート)
時給1,200円〜1,400円
週3日~5日で勤務可能です♪(平日のみ⋯
居心地の良いデイサービスうさぎの介護職員
  新7月(パート)
時給1,060円〜1,290円
週2~5日から勤務可能!土日祝のみ勤務⋯